ページ

2016年12月26日月曜日

神社巡り…の続き

夏前にも神社巡りしていましたが、それの続きです。
川沿いに見つけた神社をGoogleマップにアップ〜紹介するための360度写真撮影が目的ですけれど、今のところ向かう先はうちから下流域方向で自転車で走っていける範囲です。
一通り終わったら上流の方に行き先変えるつもりですけれど、対象にしてる小さい神社ってけっこう多いのでいつになるかはわかりません。

※尚、Googleマップ上の360度写真をそのまま貼り付けているのでこの記事は重たいです。 
ブラウザのコンディションによっては360度写真が真っ黒(非表示)になってることもあります。



以下は今年夏前に撮っていた神社の写真です。


















行く時は事前にGoogleマップでコースの確認はするんですけれど、道が描かれていない先にあったりもするので航空写真で周辺見てみてどの方向から入っていけるのか調べることもあります^^
上にあげた例だと権現神社が特にそうでしたが、農道の先にある藪のなかに入っていくことで見つけました。祠のあるところは除草もされてて開けているのでちゃんと管理されているようです。
あと三峯神社も入り口がわかりにくかったです。

そんな隔離された神社って元々は集落の中でそれなりに目立つ場所におかれてたと思うのですが、土地勘のない他所の者が辿り着きにくくなってるのって現在までの都市開発・道路計画の影響も少しあるんでしょうね。気付いたら街のインフラとしての道路から外れた場所になっていたとかそんな感じなんだと思います。

つまり360度写真撮ってコンステレーション(接続)を行っているのは、せめてその神社の入り口の所在をGoogleマップ上でわかりやすくしておいて、ここに行きたい!って思った誰かが辿り着きやすくしておくガイドのような狙いがあります。
とりあえずそういうルールで撮っているので、道沿いの誰が行っても絶対に迷うはずのない神社でも同じフォーマットにしています^^

あと、、国土地理院にアップされている昔の航空写真と比べてみたりすると面白いです。
神社は昔からそこに存在してるものが殆どですから、例えば昭和22年の航空写真でもその場所に同じ神社が写ってて・・・ でも当然周りはこの70年で全然違う世界になってたりします。
航空写真で見る街の今昔…みたいに昔の緑一面の中に佇む建物〜 その神社を基準にして現在の航空写真と見比べるといい感じです^^



記事の本題・・・冬の神社巡り。


米島香取神社はGoogleマップ上では何気に目立っていなくて存在は最近知ったんですけれど、その後色々調べた結果地図上でのリスティング情報が少し違っていることに気付いたので情報修正の提案をGoogleマップに出しておきました。すぐ承認・反映されました。
 そして撮影に向かったわけですけれど、この神社は地域五か村の米島・米崎・水角・永沼・大衾の総社だったそうで、境内も広くいい雰囲気の神社でした。



大衾香取神社…大衾はオブスマと読むようですが、周囲の地形見る限り多分昔は立地的にそこそこいい場所だったんだと思います。
境内はやや狭く今は住宅に囲まれてしまって入りくんだ場所にあるため、私もそうでしたが土地勘ないと少し迷います。 本殿の雰囲気はいいですね。


この天満宮がある場所は田んぼ・畑の中。今は隣に会社できてて道路も拡幅舗装されてるのですが、以前このへん通った時はここに神社があるのわかりませんでした。
こじんまりと緑が密集してるスポットがあるな〜って離れたとこから見てただけだったので。
撮影は最近ですから冬のため木に緑はなく&周囲が畑でひらけてるためやたらと開放感がありました。


金崎香取神社…Googleマップのリスティング情報が少し違っていたので修正提案提出しています。
(マップ上では既に情報が更新されています)
この神社も住宅地の中にあるのですが、住宅密集地ではないため上で紹介した大衾香取神社よりは簡単に見つけられます。
国土地理院の古い航空写真を見てみると、、林の中にぽつんと佇む神社・・・でしたけれど、その当時の地上の写真とか見てみたいです。


上金崎香取神社、、交通量は多くないもののそこそこ車が行き交いしてる道の脇にある神社ですから見つけるのは容易でした。
昔このあたりは江戸川増水・氾濫でちょくちょく水浸しになっていたそうですが、被害を避けるためこの神社は比較的土地の高いエリアに造営したそうです。で、本殿は更に高台に・・・
けっこうこじんまりしてるのですが、行ってみた感じ雰囲気は良いですね。


ところで、神社の隣にたいてい一軒の家が建っていて
それはどう見ても個人宅っぽいので「個人宅の敷地内にある神社?」って最初の頃気になっていましたが、
これらは自治会集会所として使う施設のようで、わりと一般的なんだそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿