ページ

2015年4月12日日曜日

今日はカラスノエンドウ

タンポポはまだ葉が小さいので今日の採取はカラスノエンドウです。
今、河原で一番多い植物です^^



歩いてると足に絡まってくるくらい多いです。
これは〜 どう料理しようかな・・・ いつものように天ぷらでいいかなw

あたりまえですが春なので花多いんですけれど、接写で寄らないとわからないくらい微細な花なんかも咲いてます。
目立たないのでよく見てないと素通りしてしまいます。

たんぽぽね〜 多いんですけれど、葉が小さいから食用に適さないw
しかもなんだか、スギナと一緒にはえてる・・・ この季節はまだ縄張り確定してないんでしょうね。

ホトケノザだと思って撮ったんですけれど、カタチが少し違うようなパーツが欠けてるようなw




さて・・・・・ 今日見た中でちょっと正体わからなかったのがこれです。
どこかで見た記憶はあるんですけれど、なんだったかなー
幅5Cmちょっとあって平べったくて毛深い茎の先端につぶれたような黄色い花・・・です。

根本がたんぽぽの株なのですごく謎なんですけれど抜いたり掘り返したりまではしようと思わなかったです。
大きくて異様な存在感ありますし^^;
たんぽぽが・・・てきとーに花を出してみました的なことしたらきっとこういう姿のものもつくれそう。



 さて、以前ハマダイコンだと思ってとっていた植物、
さすがにこういう絵を見たらねー 菜の花の何かだろうってわかりますよねw
採取の際にベースにしていた場所・・ そのエリアだけ花なかったので(取り尽くしてたらしい)間違いなくこの花の植物を採取していたんだと思うんですけれど、不思議なことに現在の状態のは葉のカタチが全く違ってます。

アブラナかカラシナかちゃんと調べればわかるでしょうけれど、もう既にめんどくなってます^^;
根の部分で天ぷらが美味しい。葉の部分使ってチャーハンっぽくご飯と炒めると美味しい。
浅漬にするとこれも美味しい。
…という具合に自分の中では食用の素材として定着してしまったからかな。
でも例えば災害時に陸の孤島になってお店で食料品が手に入らなくなった場合とか、、この周辺の方々の食糧事情は一気に解決できそうです。

それくらい多いんですけれど、何故か川の対岸にはほとんどありません。

ところで・・・ たんぽぽは採取してこなかったですが、家の玄関先に大きい葉のたんぽぽ発見〜
なんだか、、出かける必要もなかった感じ^^;
でも今日は足をのばして桜の里まで行ってみました。なので往復30km弱走っていたんですけれどそこの写真貼ってないのはもう花も散ってたからw

0 件のコメント:

コメントを投稿