ページ

2016年1月25日月曜日

夜行なくなっていきますね

夜行列車〜 好きだったんですけれど今度の3月26日に北海道新幹線が開業するため廃止されちゃいますね。
3月19日(上野発) 3月20日(札幌発)にカシオペアが廃止
急行はまなすも3月20日・21日で廃止



この二つの列車は乗ったことがなかったんですけれど、何れも機関車が引っ張る客車タイプの夜行・・・
これが消えるといよいよ残されるのは東京発の電車タイプの夜行…サンライズ出雲・瀬戸だけになります。
 中国では新たに250km/h出せる(新幹線タイプで個室もある)豪華な夜行ができたのに、路線距離の短い日本では夜行って在来線走る遅いものでないとすぐ着いてしまうから、そうなると新幹線に駆逐されていく運命〜
 これは仕方ないことなのかもしれないけれど、、なんか寂しいです。

 でも新幹線に完全に置き換えることはできませんよね。
目的地に「早朝」に到着したいって願いは新幹線は叶えてくれません。
新幹線って移動時間を大きく短縮させる効果はあるけれど、それで全てのニーズが解決できるのかと言うと決してそうではない部分・・・・ 効率化という名の切り捨てがあちこちに。

よく知られてることですが整備新幹線ができると並行在来線は切り離されて三セクになったり廃止廃線になったり・・・・ 列車が運行されるとしても本数が激減したり路線で分断されてたりで地域の利便性は・・・

新幹線延伸については問題がすごく多いけれど、結局のところ夜行列車も利用者が少なくなって運行しても儲けが出せなくなってきてることも問題なんですよね。
朝に到着したければ比較的安い夜行バスもありますし「夜行列車」に頼らなくても良くなってきてる部分は確かにありそう。

以下はかなり古いですが東京駅発の夜行列車・・
現在は行き先は変わっていますが出雲・瀬戸が残っているのみ。

10:00 急行「桜島」「高千穂」(鹿児島本線・日豊本線経由) 西鹿児島行
16:30 寝台特急「さくら」長崎・佐世保行
16:45 寝台特急「はやぶさ」長崎・西鹿児島行
17:00 寝台特急「みずほ」熊本行
18:00 寝台特急「富士」(日豊本線経由) 西鹿児島行
18:20 寝台特急「出雲」浜田行
18:25 寝台特急「あさかぜ1号」博多行
18:55 寝台特急「あさかぜ2号」博多行
19:00 寝台特急「あさかぜ3号」博多行
19:25 寝台特急「瀬戸」宇野行
21:30 寝台急行「紀伊」「銀河1号」紀伊勝浦・大阪行
22:45 寝台急行「銀河2号」大阪行
23:30 普通 大垣行


ちょうど同じ頃の上野駅発の列車。
現在は全てなくなっています。

19:09 急行「八甲田」青森行
19:27 急行「津軽1号」 (奥羽本線経由) 青森行
19:50 寝台特急「ゆうづる1号」 (常磐線経由) 青森行
20:00 寝台特急「ゆうづる2号」 (常磐線経由)青森行
20:50 急行「十和田2号」 (常磐線経由)青森行
20:51 急行「越前」 福井行
21:14 急行「鳥海」 (羽越本線経由)秋田行
21:40 寝台特急「ゆうづる3号」 (常磐線経由)青森行
21:48 寝台急行「北陸2号」 金沢行
22:00 寝台特急「あけぼの1号」 (奥羽本線経由)青森行
22:08 寝台急行「北星」盛岡行
22:13 普通 長岡行
22:24 寝台特急「はくつる」青森行
22:28 寝台特急「あけぼの2号」 (奥羽本線経由)青森行
22:38 寝台急行「天の川」 (羽越本線経由) 秋田行
22:41 急行「津軽2号」 (奥羽本線経由) 青森行
23:00 寝台特急「ゆうづる4号」 (常磐線経由) 青森行
23:04 急行「出羽」 (奥羽本線・陸羽西線経由)酒田行
23:05 寝台特急「ゆうづる5号」 (常磐線経由) 青森行
23:20 急行「佐渡4号」 新潟行
23:21 急行「十和田4号」 (常磐線経由)青森行
23:32 急行「いわて3号」 盛岡行
23:41 寝台急行「新星」 仙台行
23:55 急行「あづま2号」「ばんだい6号」 仙台・会津若松行
23:58 急行「妙高5号」 直江津行


昔はものすごい数の夜行が各地に向けて出発していましたね。
1時間あたりびっくりするくらいの数の夜行列車が出発してる・・・

こんな選択肢のたくさんあるダイヤが現在残ってたらきっと旅行客が戻ってきてくれると思うんですけれど、復活はもう絶対無理ですね。

※データは乗りものニュースより

0 件のコメント:

コメントを投稿